中国輸入代行・仕入れ代行・買い付け・OEM/ODMなら
アリババやタオバオなど中国からの輸入代行ならainiya-daikou(エニヤ代行)!FBA納品サービス,OEM生産代行サービス、BtoCサービスなど安心・安全をご提供する当社へご相談ください。

よくある質問

Q:業務輸入目的ではなく、個人輸入目的でサービスを利用することは可能ですか?
A:はい。
法人・個人事業主の方だけでなく、個人のお客様もご利用いただけます。弊社では、大口・小口の仕入れや、卸売・小売といった目的を問わず、幅広いお客様にご利用いただいております。

Q:入会費年会費はございますか?
特にございません。弊社は月額制しない理由↓

Q;見積もりは無料ですか?
A:はい、無料です。

Q:見積書の運送費の金額は、概算でしょうか?
A:概算です。弊社では、発送後に精算書を作成しております。
調査時では、はっきりとした運送費はでません。
梱包して発送後の実際の運送費(実重量と質量の比較)を清算させて頂きますので、お返しする事もありますし、ご請求の場合もあります。ご理解頂ければ幸いです。

Q:B2B(有在庫)D2C(無在庫)とは?その違いは?
A:1)B2B
B2B(有在庫)は、企業間の取引モードであり、企業が大量の商品を仕入れて自社倉庫や自宅、または物流センターなどで在庫を保有します。在庫管理や発送などの物流プロセスは、企業自体が担当します。

2)D2C
一方、D2C(無在庫)は、消費者への直接販売モードです。この方法では、販売者が在庫を持たずに商品を販売します。つまり、商品は需要に応じて仕入れできるため 、在庫管理の必要性がありません。通常、オンライン販売や直接マーケットプレイスを通じて消費者に商品を提供します。エンドユーザーが注文した後、商品を購入し品質検査を行い、直接エンドユーザーに発送します。

Q:食器類の仕入れはできますか?
A:有在庫販売でお取り扱いをご希望の場合、中国国内での買い付け・発送が可能ですが、 日本での「食品衛生法」に基づき、お客様ご自身で手続きをお願い致します。

Q:食品衛生法薬事法に引っかかる商品は、発送できますか?
A:通関許可の準備が整っていれば発送は可能ですが、食品衛生に関する届出や薬事関係の許可が必要になる事がありますので輸入をお考えの場合は事前に十分な下調べが必要です。
輸入許可が下りない場合、破棄処分または、中国へ返送となるのでご注意ください。